当事務所においてお支払いいただく弁護士費用には以下のものがあります。すべて税込み金額で表記します。
法律相談料 | 30分あたり5,250円 ただし、債務(任意整理、自己破産等)のご相談、交通事故に遭われた方のご相談は無料です。 法律相談の結果、事件をご依頼いただく場合には、法律相談料はいただきません。 |
---|---|
着手金 | ご依頼いただいた事件に着手する際、つまり手続きの最初にいただく費用です。事件の類型ごとの金額については下の「費用の目安」をご覧ください。 |
報酬金 | ご依頼の事件が終了した時点でお支払いいただく費用です。原則として、依頼者の方が得られた経済的利益に応じて決めさせていただきます。これも事件の類型ごとの金額については「費用の目安」をご覧ください。 |
日当 | 遠方に出張する際に発生する場合がありますが、日当が発生しうる場合にはあらかじめ依頼者の方とご相談して金額を決めさせていただくのでご安心ください。 往復に半日を要する場合には2万1000円、丸1日を要する場合には4万2000円程度が目安になるでしょうか。 |
顧問料 | 法人や個人事業主の方が顧問契約を締結した際に月々発生する費用です。事業規模や契約内容によって顧問料は変わりますので、協議して決めさせていただきます。 |
実費 | 交通費や収入印紙、通信費など、事件処理のために実際にかかった費用のことです。あらかじめ一定額をお預かりして最後にご精算させていただく場合もあります。 |
※自白事件か否か、事案の複雑さ、受任時の手続段階などによって決めさせていただきます。
※弁護士費用特約をご使用の場合には、保険会社と協議の上当事務所の規定によります。LAC(リーガルアクセスセンター)経由の場合には、LACの基準によります。
※交渉・調停から訴訟に移行となった場合、差額の10万5000円が追加となります。付随手続(婚姻費用、面接交渉等)の内容によって加算させていただくことがあります。
※交渉から調停や訴訟に移行となった場合、差額の10万5000円が追加となります。
※自己破産と個人再生は、債権者数や事案の難易度に応じて金額を決定します。
着手金・報酬金という形でなく、内容に応じて手数料として5万2500円~
具体的なことは法律相談時にちゃんとご説明しますので、遠慮なくお聞きくださいね。
電話 052-202-1137
メール soudan@kanade-law.jp
事件に関係する資料などがありましたらお持ちください。
ご依頼をお考えであれば、印鑑(シャチハタ不可)もお持ちください。
せっかくの機会なので、わからないことはジャンジャン聞いてくださいね。
事件の内容等をお聞きして、解決方針や費用、要する時間等のご説明をした上でのご契約となります。
ご依頼の場合には、委任契約書を作成し、委任状をお書きいただきます。
今後のご連絡先やご連絡方法などについてもこのとき確認させていただきます。
さあ、これでご依頼完了です。いい結果を目指して一緒にがんばりましょう!
Copyright © Kanade Law office All rights reserved.